このところ肌寒い日が続いてますね~
涼しい方が植物にとっては良さそうですが、私は寒いのが苦手でございます。
冬物衣料を早く用意しなくては・・・・
今朝、新聞を取りに戸外へ出ましたら、何と月下美人が咲いてました。

寒くなると花の咲き進み方が遅くなって朝まで咲き続けることがあるのは知っていましたが、
実際に見るのは初めてでびっくりしました。
”日下美人”ですね。
朝も悪くないですが、白花なので背景が暗い夜の方が綺麗に見えますかね。
クリスマスローズの季節が近づいてますよ~♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/10/20(火) 23:08:31|
- 香りの花
-
-
| コメント:0
すっかり秋らしくなってきましたね。
先週ですが、庭木のギンモクセイがちょこっとですが咲いていたので、枝を切って室内で香りを楽しみました。
キンモクセイと比べて香りがずっと弱くて物足りないですが、優しく柔らかい感じの香りです。

家を建てた時に庭に植える木をHCに買いに行きまして、キンモクセイが無かったので似たような感じだろうと思ってその場に有ったギンモクセイを買ってきちゃったのが大失敗でした。というのも花付きがとても悪くて、ほんのちょっとしか咲かなくて、香りも弱いのでキンモクセイのように漂う事はなく、花期が短いのはキンモクセイと同じなので、うかうかしてると開花を見逃してしまいます。キンモクセイの香りがどこからか漂ってきたら慌ててうちのギンモクセイを見るって感じです。
金と銀で全然違うんですね~。五輪ピックと同じですかね(笑)
こちらは「スイートオリーブ」という名前で売っていた、四季咲き矮性のギンモクセイです。
真夏以外は気づくと適当に咲いてますが、やはり秋が一番しっかり咲く様です。
これは香りも結構ありまして、優しい甘い香りが漂ってくれます。


まあ、これがあれば庭木のギンモクセイは要らないぞって感じで。銀を金に変える手段はないもんでしょうかね~
学術会議の会員改選というのが問題になってますね。
偉い総理どの、「名簿は見ていない」とか、問題になった後から言い出しましたね。
本当に見ていないなら、問題になったときに初めからそう言えばいいのに、と思いませんか?
私、この報道を聞きまして、これは誰かしら補佐官とやらが偉い総理に「見ていない事にすれば問題ありません」とか入れ知恵したんじゃないか、って思いましたね。それが正しければ、「嘘つき」ということでしょうね。
だとしますと、その点も含めて、前任者の継続ってことでして、呆れた話です。
皆さん、政府の「嘘つき」は危ないですよ。昔の大本営発表、思い出してください。
嘘つき政党に政治を任せていてはいけませんね。
- 2020/10/11(日) 23:59:10|
- 香りの花
-
-
| コメント:0
1年前に坂田園芸さんで衝動買いした、クレマチス・モンタナ・メイリーンがほぼ満開になってきました。
お菓子の様な甘い、バニラっぽい感じの香りが漂いまして、いい感じです。
この香りは大好きなんですよね~

モンタナ系はずっと前から好きで、ルーベンスやエリザベスやらありましたが何年かで枯れてしまいまして、
鉢の置き場に苦しんでいる我が家では花の時期以外はちょっと邪魔だし誘引の手間もかかるし、でしばし我慢していましたが、
昨春は”自由人”でしたのでお世話する時間はあるよね~と、お店で苗見たとたんに「買っちゃおう~♪」となった次第で。

なるべく長い時間、この子のそばで呼吸していたいです(笑)
最後に来シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします!
にほんブログ村
- 2020/04/23(木) 23:59:23|
- 香りの花
-
-
| コメント:0

一週間ほど前ですが、月下美人が咲きました♪
ちょっと小振りの株なので、お花も小振り、10cmくらいでした。
でもいい香りしてましたよ~
我が家にはもともと1株だけ大株があったのですが、2月に母が亡くなった後に実家の室内に4鉢あったよれよれの月下美人を引き取りまして、植え替えしてお日様にあてて液肥をあげたりして、何とか1鉢開花にこぎつけました。
今年中に知人や姉に引き取ってもらう計画なので必死に育てておりますが、
もし首尾よくお嫁に出せないと冬越しの室内が大変なことに・・・・・・
さて異常に暑い日が続きますね。
一方であちこちで猛烈な豪雨で被害が出ている様でして、
待ったなしで地球温暖化や環境問題を世界的に考えないといけませんね。
また、災害対策も大事ではないでしょうかね。
一部の政治家を守ったとしても市民の安全には何の役にも立たないミサイル買ってアメリカに貢いで喜ばすお金で
各地の防災対策をしたらそのほうがよっぽど市民の命を守れるのではないでしょうか。
そんな議論が全然出てこない日本国、将来危ない気がしますね。
- 2018/08/06(月) 23:28:51|
- 香りの花
-
-
| コメント:2
4月になりました。今年も早いです。
まだ葬儀関係を引きずっておりまして何かしら用事があり、何となく落ち着かない日々でございます。
園芸にもあまり身が入らないのですが、
急に暖かくなった影響で鉢花は続々開花するし盆栽は芽を吹き出して、とにかく見て回らないと・・・
気温が高いので乾く鉢も多く、ちょっとサボると水切れ続出・・・
今春も後手後手に回っています。いけませんね~
昨年株分けした南京小アヤメが続々と咲いてきました。
お花は2~3日で終わっちゃうはずなので、いっぺんに咲くともったいないのですが、
賑やかで良いです。
昨年たしか5~6号プラ鉢1つにまとまって入っていたのを15ポット位に株分けしましてビニールポットで育てましたらその方が良かったみたいですね。

株が小さい割には立派なお花が咲いてくれて大変良いです。
甘い香りもありまして、そこもまた良し。
花色も日本っぽくて高貴な感じで良いです。
願わくば、1週間以上咲き続けてほしいのですが、咲いている期間が短いのが残念ですね~
- 2018/04/01(日) 23:14:06|
- 香りの花
-
-
| コメント:0
今日は暑かったですね~
そのせいなのか、パパメイアンが蕾から一気に開花しました。

いつものように切り花にして玄関で香りを楽しんでおります。
綺麗だし、いい香りだし、飽きませんね~
さて、6年半くらい愛用してきたコンパクトデジタルカメラ:ニコンCoolpixS8100が壊れてしまいました・・・・
落としちゃったからなんですけど。
今までも落としちゃって「レンズエラー」って出てきて使えなくなったことが何度もありましたが、叩いたり押したりひねったりしているうちに直っていたのですが・・・・・今回はいくらやっても全然ダメで、あきらめることにしました。
で、修理に出すなんて発想は無く、新しい奴を買うことにしましたが、
ちょいと調べてみますといや~今時のコンパクトデジタルカメラ、さすが日本製品といいましょうか、進化してますね。
何にしようか、悩んじゃってます。
用途にあうやつを買えば良いだけの話なんですが、
主に植物と猫、ときたま家族写真とか。だとすれば、ズーム数倍程度で画質の良い奴がいいのかな~ってことになりますが、
たま~に動画撮影にも使いますので、その機能も重視。
はてまた、2週間後には大相撲観戦の予定があり、2階イス席から眺めますので、高倍率ズームが欲しいかな~と。
それに、Wi-Fi接続も欠かせない感じですね~
以上からすると、万能的なやつを選ばなきゃいけなかな。
それとも2つ買っちゃったりして??
おっと危ない、お金が・・・・
明日、買いに行こうかな~
- 2017/05/11(木) 23:52:38|
- 香りの花
-
-
| コメント:2
ブログ更新が空いてしまいましたが、
この間に季節はすっかり変わってしまい今日は夏みたいな陽気でした。
庭もついつい目を離しておりましたら、クリスマスローズ軍団は葉っぱが茂り出すわ、果樹・花木や盆栽類も芽を出したり花が咲いたりで、やるべき作業がいーーっぱい。
とてもやりきれないので、できる範囲でちょっとずつ、ですね。
最盛期は過ぎてますがまだまだクリスマスローズ軍団が咲きまくっていて一年で最も華やかな我が家ですが、
クリスマスローズ以外もいろいろ咲いてきております。
こちらは南京コアヤメ
株姿が小っちゃい割に、しっかりしたお花を見せてくれます。
甘い香りもあるんですよ。
大のお気に入りでございます。

生育も旺盛で、地下茎でひろがるので株分けするとどんどん増えるのですが、
うまく育てないと葉っぱが出るだけで咲いてくれません。
鉢が小さいのか肥料が足りないのか、5鉢あって咲いたのは1鉢だけ・・・・・
と思っていたら、余って植えたのを忘れていた地植えのやつがドーンと咲いているではありませんか!

地植えの方が、茎が伸びて湿地のアヤメっぽくなるんですね。
花は割とすぐに終わってしまうので、じっくり楽しみたいです。
鉢植えは夜リビングに持ち込んで、お花を見ながら一杯やっております。。
- 2017/04/16(日) 23:48:36|
- 香りの花
-
-
| コメント:0
今春に植え替えするぞ!!と思っていながらさぼっちゃってた月下美人、
ベランダに置いて肥料もあまりやってなくて今年はあまり咲かないかなと思っていましたが、
先週くらいにつぼみがついているのを見て一安心。
で、今晩水やりしようとベランダに行きましたら、
咲いてる!!!
慌てて、玄関に移動。
見に行ってよかった~。
朝に花がしぼんでるのを発見するのでは淋しいですからね~





ほかにつぼみがまだ3つ付いています。
とりあえず一度に咲くのが1つでよかったです。
4ついっぺんに咲いちゃうとゴージャスではありますが、一晩しか楽しめないですからね~。
- 2016/07/19(火) 23:09:29|
- 香りの花
-
-
| コメント:0
毎年楽しんでいるナンキンコアヤメです。
書き換えると南京小あやめになります。

実は奥の2鉢が元々の株で、昨年花後に植え替えた時に大きくなっていたので株分けしたのが手前の3ポットなのですが、
大きいはずのご本尊様が咲かなくて、予備に分けたものが咲いちゃいました。
何ででしょうね~??
咲いた3ポットは裏の棚に置いといたので、あまり面倒見ませんでしたが、それが良かったのかな?
山野草の類は、ほったらかしがいいんでしょうかね。
このアヤメはちっちゃい鉢で楽しめるのでとてもお気に入りです。
しかも、甘い香りもあるんです。

ただし、花期がとても短くて、じきにすぼんでしまいます。
なので、咲いたらばなるべくじっくり楽しむようにしています。
今は部屋に取り込んで目の前において、
いっぱいやりながら鑑賞中~♪
桜じゃないけど花見酒でございます。
さて、近頃オリンピック関係のニュースが目につきますが、
バドミントンの選手、もちろん悪いことしたわけですが、オリンピック出させないってのはどうなんでしょうね~。
とりあえず丸坊主にでもしてオリンピックは出させてあげて、そのあとで謹慎でもいいじゃないですか。
オリンピックに出た後で謹慎するのではメダルとってもテレビに出られないので、マスコミとしてはそのような儲けにならない奴はどうでもいいってかな?
全然罪の重さに気付かずにやっちゃってたんでしょうから、もうちょっと軽くしてあげてもいいんじゃないでしょうか。
一方で、プロ野球の賭博の方は数人痛い目に合わせたらそれでおしまい、まだほかにもいるらしいような噂があるのに何事もなかったかのように試合してますよね~。
それよりももっと言いたいのは、スポーツ関係者が「賭博」でこれくらい制裁受けるのであれば、
スケート協会の会長が、選手に無理やりキスをするという
「強制わいせつ」
は何で全くお咎めなしなのでしょうか。そんな人間、公職永久追放でしょ。
会社員のおっさんが若い女性社員に無理やりキスしたりすれば、即、懲戒免職ですがな。
別に賭博が軽い罪だというつもりはございませんが、
社会的地位があるとか、マスコミ大企業がバックについているとかだと、うやむや。
マイナースポーツの若い選手だとボコボコ袋叩き。
全くもって、この国は不平等な国ですね。
- 2016/04/13(水) 23:24:27|
- 香りの花
-
-
| コメント:0

先週末に庭を見回りましたら、赤とオレンジのバラが一輪ずつ咲いておりました。
もったいないので切り花にして玄関で楽しんでおります。香りもありますからね~
左の赤いのがパパメイアン、右のオレンジはパレス・オレンジ系というやつです。
花色が良いな~。
さて皆さん、マイナンバーは届きましたか~。
あれは何だか恐ろし気な代物ですね。
近い将来、インターネットでの取引にて、売っても買ってもマイナンバーの入力が義務化されるんじゃないか、なんて思ってます。
特に、何か物を売る時。
今は個人がオークションとかで何か売って儲けても、所得として申告しなけりゃ税金取られてないのではと思いますが、マイナンバーで全て税務署さんに把握されちゃうのではないかと。
宝くじや競馬の当選金もマイナンバー提示しないと払い戻してくれないとか、なりそうな気がしませんか?
所得は全部把握しちゃうぞ~と、お役人さんがせせら笑っている様な気がします。
何かと監視される事が強まっていく今の風潮、みなさんどう思いますか?
もし嫌だったらば、できる行動は何か、考えないとね。
- 2015/12/02(水) 22:54:44|
- 香りの花
-
-
| コメント:0
次のページ