すぐにアップしようと思いつつ、一週間もすぎてしまいましたが、となり町のハギさんのお店のクリロー新入荷を偵察してきました・・・。
開店1分前には着いたはずなのですが、既にお客さんが多々・・・・
続々と陳列棚からカゴへと空中移動する(?!)クリロー達。
年明け前にゴールドあり、グリーンダブルありの品揃えはこの先いったいどうなるのか?という感じですが、
他のお客様の反応はさらにその上を行ってシンプル渋系(?!)へ・・
お店で見かけた、ほかのお客さまのところへと嫁入りしたお花達。
剣弁重視の私としては、売り場にあったら、手が伸びたかも・・・。


今シーズンは、小輪・清楚・渋系・わびさび、かな~?
ついに、ド剣弁が注目か??
とすると全く予想通りなんですが、
自家交配がそれに追い付いていませんね~
やればできたのにね~。
相変わらず、詰めが甘い私。


一見ピンクの普通のハイブリッド、でもこれは小輪で、花型も色も昔のフツーのハイブリッドとは全然違う何かが・・・
また、鶴のくちばしみたいな赤い蕾、これは良さそうな印象・・・・
でも、人間、我慢も大事です・・・・
スポンサーサイト
- 2010/12/27(月) 02:55:31|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:4

待望のクリローシーズンがスタート! 書きたいネタは多々あるのですが、師走は忙しい~。スキー旅行を控えているので、その準備が・・・・・。
というわけで、クリローのお世話など全然してない状態の中、早々に咲いてくれた良い子の第2号。
このお花は自家産でして、奇しくも片親は全記事でご紹介したピコティーベインであります。ひょっとして、早咲き性なのか?? ちなみに、もう片親は
「ハニーフラッシュ」(クリックで見れます)です。
透き通った白地に、申し訳程度(笑)のフラッシュがほっとさせてくれる花です。
人口密度ならぬ花口密度が高過ぎの我が家、手放そうかと思いつつも「早咲き性?」ってのはひっかかりますね~。
- 2010/12/26(日) 00:19:35|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:2
マイホームの小さな庭で、あれもこれもと欲張ってたくさんの植物を育てています。その様子をDIONのブログで紹介しておりましたが、画像容量がいっぱいになったのでこちらでリニューアルオープン致しました。
その第一回は、やっぱりうちで一番鉢数が多いクリスマスローズ、早くも開花したピコティーベインのご紹介。

これは2007年2月に地元HCで購入したWSなんですが、その購入当時のお花はもっとすごい花模様だったんです。
(購入当時)残念ながら、買った当時に匹敵するお花が咲いたことがありません。
クリスマスローズでは、そういう事がありがちな気がします。
とにかくは、良く日に当てて肥料をしっかりあげるのが肝心なのかな~と。
特にこの手のピコティー物は、お日様に当てて日焼けさせる必要があるかなと思っております。
- 2010/12/23(木) 22:25:08|
- クリスマスローズ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11