
ちょっと散らかってますが、玄関に梅を飾っています。
いい香りなんです。
左の白花が冬至、右の赤花が緋の司です。確か2004~2005年ごろに買ったので、8~9年くらいになりました。盆栽としては全然良くなってないと思いますが、毎年咲いてくれるのはうれしいです。
これから春の花木がどーっと咲いてきますね~ 寒さで開花が遅れたクリスマスローズも咲いてくるので、もう少しで写真撮るのも一苦労な花だらけ状態がやってきそうです。
自家産のクリスマスローズを2つご紹介

DDイエローピコティーです。
7-8年前にはこんな花は本でしか見れない夢のような代物でしたが、我が家でも生まれる時代となりました。何だかうれしいような、つまらないような。 とは言っても素人交配、安定して生まれるわけではありません。
これは我が家で育てようと思います。

大型ネクタリー狙いで交配したDDピンクxSDピンクからのフルスポットセミダブルです。
花色、スポットの入り具合ともに「昔の花」だよな~と思って手放そうとしましたが何故か手放せない・・・。
形がいいからかな? ともあれ、これまた我が家で育てることに。
ああ、こうしてまた増えていく・・・・・(地獄への道)
スポンサーサイト
- 2013/03/07(木) 23:59:29|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0