今日は地元でちょっとしたお祭りがあり、長い行列を25分ほど並びまして抽選会とやらに挑戦しまして三角くじ引いて開けたら2枚とも大きな字で「はずれ」と書いてありました・・・。戦果はポケットティッシュ2つ。
去年はスナック菓子だったんですが・・・
まあ同じことなんですが、「残念」とか「7等」とかの方が、気分的には救われるのではないかと思います。
そのあと2時間ほどテニスをして、帰宅後クリスマスローズを数鉢ほど植え替えしました。
我が家は鉢数が多いのでとても全部まめに面倒見れませんので、
成株の植え替えの基準は、鉢の表土をひっかいてみたら細根が表面まで来てて赤玉土の粒が崩れている状態、ということにしています。
そんな鉢を抜いてみますともう大変。

型をとったみたいに鉢の形のまんまの根鉢が出てきました。
ある意味、ここまで根を育てられれば鉢での培養は上手くいったよね~などと思いつつ、
やれやれと気長に根鉢を崩していくことになります。
こいつは植え替えに30分以上かかりました。大部分は根鉢を崩している時間です。
この株はこんな花です。
ダブルホワイト・糸ピコ&フラッシュ、四翻で満貫ってな感じのやつです。
上が調子のいい時(2011年2月)、下がイマイチの時(2013年3月)。


2009年春に買ってきて、その秋に8号鉢に植え替えて、ちょうど丸4年になります。
こうやって見ると、咲いた時期の気温や日照の影響はあるとしても、
植え替えて2シーズンで充実した時がいい感じに咲いて、
根詰まりするとややしょぼくなる傾向でしょうかね。
とまあ判った所で、時間が無い事には変わりないんですよね~
スポンサーサイト
- 2013/11/03(日) 20:57:52|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0