今日は雪交じりの雨、めちゃ寒い一日でした。
思えばウン十年前、入社式の日が4月の大雪でしたね~。東京で半端なく積もりまして、遅刻者続出、大変な一日でした。
きょうは大雪でなくて良かったです。
ホームセンターでトマトやキュウリなど夏野菜の苗を売ってましたが、大丈夫かな??
うちは庭が片付いていなくてまだまだ植えられそうもないので、どうせなら少し寒めの日が続いてまだまだ咲いているクリスマスローズの花色が復活してくれたらいいかな~なんて。
寒いですが、季節は春なので、花木がいろいろ咲いております。
これは職場のソメイヨシノです。一週間前の姿ですが、今日で大分散ったかな~

うちのサクラ、1つめフジザクラ
真っ白な花じゃんかと少しがっかりしていたら、咲き進んで少し淡いピンクが入ってきたかな。


これは、もう何年も育てている旭山です。
大好きな花です。実家の父母にも買っていったら喜んでくれました。
枝ぶりは、ほっといて下さい(笑)


フサスグリの地味~な花が咲いていました。
実寸は長さで半分くらいの小花です。
これを1つ1つ、実を付けるようにせっせと人工授粉しております。地道な作業です。

ナンキンコアヤメも健在です。

ボケ・腰の輝(のはず)

折れた枝を挿しておいたら根付いたマーガレット。ちなみに、本体は枯れました(爆)
もともと白花だったような気がするのですが、色がついてますね~。なんでだろう?

クリスマスローズの新規開花もめっきり減っちゃいました。シーズンも終わりですね~。そろそろ種取りの袋かけをしなくては。



スポンサーサイト
- 2015/04/08(水) 23:24:30|
- ミニ盆栽
-
-
| コメント:0