今日は父の見舞いに横浜まで車で出かけました。心なしか、高速道路を走る車が少ない様に思いまして、皆さま外出を控えている様な感じがしました。何とも、日本国民は従順だよなと思っちゃいますね。大相撲春場所がどうなるか心配でしたが、無観客ながら相撲はやるとのことで、これは良かったです。
さて、世の中閑散としているのならと、ちょっと寄り道してヨネヤマ本店ザ・ガーデンさんに立ち寄ってみました。が、こちらは盛況でした。お客様たくさんいまして、楽しそうにお買い物されており、日本経済は暗いばかりではないな~とひと安心致しました。
クリスマスローズコーナーも賑わっていましたが、どちらかというと値下げ品狙いのお客様が多かった感じですね。
まだまだクリロー売り場は縮小されておらず、加藤農園さん、堀切園さんがいっぱい、ほか野田さん、大和園さん、吉田さん、大木さん(値下がり中)に広瀬さんと松浦さんとその他が少し、という感じでした。
今日の狙いは大木ナーセリーさんの赤花シングルアトロ系交配「ミスティーク」でした。
もともと赤花大好き人間な私ですが、昨年あたりから見かけるアトロ系交配の赤花は素晴らしく、是非お迎えしたいと常々思っております。この時期のヨネヤマさんでしたら、いくつか残っていて既に値下げしてお買い得になっているのではないか、と狙って出かけた次第でございます。
すると予想通り、ミスティークそのものを含め、アトロ交配がいくつかありました!

しかし、花色が・・・・・赤くないぞ~
大木さんのインスタにあるような、赤いのが希望なのでして・・・・



アトロ交配ではないやつで赤い花もありましたが、欲しい赤とはちょっと違いました・・・・

値下がりしていましたけど、残念ながらここはスルー。
加藤農園さん。
プリマヴェーラの「非認定」だって。ラベル見て笑っちゃいます。

”ローズオーレア”だそうです。

これは真ん中がめっちゃ黄色かった~。欲しかったけど、この類は既に2つあることから節操が無さすぎるためパス。

これも真ん中黄色、周辺ボカシで綺麗でしたね。

野田園芸さん

松浦園芸さん、グリーンゴールド

びっくりしたのは、chou inakamonoさんの交配のお花がありました。茨城県南では見かけませんが、横浜で流通しているんですね。
ちょっと昔っぽいイメージのあるお花ですが、そこがまた良いですね。こういうのは好みでございます。

意外にたくさん並んでいた、といっては失礼ですが、堀切園さん
ポットも普通ビニールロングポットに変わりましたね。

樋口交配といえば、アップル系が大好きです。
アップル系の外側の赤色は、とても綺麗なものが多いので。
こんなアップル系のダブル、出たころはなかなか買えませんでしたけど、今ではずいぶんお手頃になりました。

外側の赤色と内側の花色の質が”アップル系”かどうか微妙なお花ですが、丸弁気味でカップ咲き気味のアップル系セミダブル。
アップル系のセミダブルって、今までありそうでなかったお花なので、ついつい・・・・


また1つ、増えたのでありました・・・・・・(爆)
これは、交配に使ってしまいそうですね。やばいやばい。
相変わらず、赤花に弱い私です。
最後に今シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします!
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/03/01(日) 23:51:43|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0