今の”何でも自粛”という疫病対策、科学的根拠は乏しい様でして、何がどうなったらもう大丈夫とか何の基準もないみたいですね。あと10日したら、新規感染者が出なくなりますか? 出ても何人なら良いのかでしょうか? 何の説明もないままずるずると職場や施設が閉鎖されたり仕事が奪われて国民が大迷惑しているのが現状です。
上医師が仰られる様に、感染の検査を大々的にやる以外に、科学的に感染者の状況を把握する方法は無く、それこそが安全や危険を正しく判別し、ひいては国民生活を救うと思います。
PCR検査機器は国内に万単位の台数があると思うのですが、何で総動員させないのでしょうか?
ワクチンも必要だと思います、国は国民に生活の制限をお願いするより製薬企業にワクチン開発を何で強くお願いしないのか?
政府は施策を決めるに当たり、自分たちに都合のいい見立てをする人ではなく、国民の事を考えて厳しい意見をする専門家の話を取り入れて進めて欲しいものです。 まあ、今の政府の連中では期待薄ですが。
それにしても日本人、あまりにも大人しいですね。何でもっと文句言わないのでしょうかね。
自家産のスプレー模様ダブルが咲きました。
一昨日
これは良さそう♪ とワクワク。花茎が細くて、栄養足りない感じですけど・・・・・

昨日
スプレー模様ですね~。よしよし。

本日
開花宣言で良いかな~と。想定した感じのお花で良かったです。
欲を言えば、ダブルじゃなくて、ラージネクタリーのセミダブルが良かったかな~

このお花の両親は、いずれも広瀬園芸さん。
受粉親
細かいスポットのセミダブル。残念ながら雄性不稔でした。

花粉親
ボカシ模様のダブル。これ見るとめっちゃいい花で、咲いた時は狂喜乱舞しましたが凄かったのはこの一番花だけで、以降は模様が出にくくクオリティーが下がりました。しかも、現在は★でございます・・・・・・。

咲いたお花と見比べると、何となく足して2で割った感じがしますね~。
体力弱い状態で咲いたので、植え替えして来シーズン、もっと期待できるかな。
最後に今シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします!
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/03/11(水) 23:55:38|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0