毎日コロナ疫病のニュースばかりですが、聞き捨てならない「公務員の定年65才に延長」というのが出てきました。どさくさ紛れに法案成立させようという政府の魂胆の様に見えます。 実際のところ国民の皆さんの大半は、60才を超えても働きたいのか、そうでないのか、どちらでしょうか? 政府は年金支払いを減らすために働かせようとしているだけの様に私は思えてしまいます。
そもそも、少子化が進んでいるので、年金がひっ迫します。ではなぜ少子化したかと考えれば、子育て世代の若者に経済的・時間的余裕がないからと思われます。そのような世の中にしたのは労働の規制緩和により国民を貧乏にした小泉純一郎という極悪人を始めとする今の政権与党です。こんな連中は、もううんざりです。
他の国では高齢者の労働や年金、少子化対策とかどのようになっているかとか、上手くいっている国はどうしてるのかとか、そういうことをマスコミは伝えてほしいですね。日本の国民の皆さんも、他の国がどうしているかとか見たり考えたりして、政治に関心をもって、無能な政府に任せっきりにしないようにしたいものです。
お庭のクリスマスローズは今が最盛期です。全部見ようと思ったら一時間以上かかるかもですが(笑)、ちょこちょこと見て楽しんでおります。
最新のオーレア系は綺麗ですけど、昔の花も良いな~と思いながら眺めてます。
お気に入りのヒトデ形ホワイトセミダブル。自家産です。
細長い花弁と、時計の目盛りみたいなネクタリーが好みです。
模様は調子が良いとブロッチ状になります。

同じ様でちょっと違う、ヒトデ形ホワイトセミダブル、これも自家産です。
違いはこちらの方が花弁が丸く広くなるのと、スポットが少な目でしょうかね。

上の2つは親の親が共通なのですが、このピンクのセミダブルでして、ネクタリーの形に影響している感じでした。

こちらはかなり前に兼晃園さんからお迎えした、どぎついスポットのセミダブル
個性的なお花に出会うとすぐお迎えしてしまう悪い癖が・・・・

これも自家産で、一時期結構もてはやされた”糸ピコセミダブル”です。
花数いっぱい咲いてくれましたが、同じようなお花がダブってきちゃいました。どれかお嫁にださなくちゃですが、なかなか手放せないんですよね~

最後に今シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします!
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/03/13(金) 22:41:25|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:2