今日は日中暖かいな~と思っていたら、夜はやっぱり冷えますね。
でも極寒ではないですね。
コロナ感染者も少し減少傾向が見えてきたようですね~
このまま下火になってほしいですね。
しかし、変異株が流行し始めるとあっという間に増加しちゃう例があるようです。ポルトガルが今そうなっているのだそうで。
政府がしっかりと「鎖国」を続けてくれれば良いのですが、
このまま国内感染者の減少傾向が続くと、隣国の”春節”に合わせて
「開国」しちゃいそうで怖いですね~。
なにしろ去年の”春節”のころ、危なそうなのに「鎖国」しなかった連中が大部分そのまま政権中枢に残ってますからね。
昨日は、地元の園芸店、兼晃園さんを覗いてきました。
ここはある意味”独自路線”なクリスマスローズの生産と販売をしておりまして、
いつも暖房とかしないで自然開花なのでお店にお花が並ぶのは遅めの時期になるのですが、
今年は特に遅い様でして、昨日は「まるっきり無し」でした。
そりゃそうですよね、我が家も一つも開花していないのですから(笑)
そこで、今シーズンの展望などお話をして帰ってきました。
その前、一昨日は朝イチに四国造園へ行きましたが凡退に終わり、
その足で坂田園芸さんへ行ってきました。
そこでまた、ついつい、
蕾が開きかけで、咲くまでもうちょっと、という「お楽しみ」な株を・・・・・・・



3鉢、まとめ買いしてしまいました~。トリプルボギー、でございます(笑)
割とお安めだったので・・・・・
今シーズン、これでもう、+14鉢ですね~
置き場所的に、非常にヤバいですね~。
少し大人しくしなくては。
これでも、シーズン終了時には、”アンダーパー” が目標ですから(爆)
今シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2021/01/25(月) 22:59:07|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0