早いもので、1月もあと僅かとなりました。
ようやく我が家の既存のクリロー軍団、開花を始めました。
遅かったですね、今シーズンは。
地際で下を向いちゃってますが、イエローフラッシュのシングルです。
一応、記録上はイエローセミダブル x チベタヌス ということになっています。
あまりチベタっぽくありませんが・・・・・
元気なのがとりえ(笑)

これは、ネクタリーがむちゃむちゃ多い(はずの)、ただのシングル。
お迎えしたときはもっと多かったのですが、年々減ってくる感じが・・・・・・
ただの肥料不足かもしれませんね~。
この春は栄養補給しなくては。植え替えの方が良さそうですけど。

例年、早く咲くことが多い、長井交配のパープルセミダブルです。お気に入りです。
ダブルっぽく見えますが、セミダブルです。
暴れ癖があるので、時々ゴージャスにみえたりします(笑)
そういえば、クリロー新潟勢、かつては一世風靡した感がありましたが、今どうなっているのでしょうね。

おっと咲いていましたよ~
ってな感じのブラックマジック2号さま
大物がいましたね~
でも、ちょっ花径がと小さいかな・・・・・
これから大きくなるのかもしれませんが、とにかく肥培しなくては。

この先は今シーズン新加入選手たちです。
クレオパトラ3号の、3番花。
ここでじっくり鑑賞しなくちゃね。
2番花と同じく、整って開いてくれました。
実に、いいですね~

ヘックス、その後です。
言う事ない、よれよれです(笑)
中央部がやや黄色味を帯びているのも、いいですね~

この後は、先週土曜日に坂田園芸さんからお迎えした、加藤農園さんのやつ
ご紹介済みの赤い奴
もうちょっと花弁が整うと良いかもですが、2番花で整う事も良くあるので、期待してみましょう。
花色はこんなもんですかね~

両親ともプリマヴェーラと書いてあったやつ。
それっぽい感じになりましたかね。
もうちょっと、模様が濃くても良いのですけど・・・・

花形はちょっとよれている感じですが、これもまた2番花で整う事も有りと思うので、期待してみます。

3つ目は、糸ピコの多弁ホワイトでした。
思っていたよりもピコがくっきりしてますね。

これもまた、2番花でもっと花形が良くなったらいいな~と、

さて、明日は四国造園さんのまとまった入荷日、朝から参戦予定です。
今年はどんな出会いがあるのか、楽しみですね~
今シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2021/01/29(金) 23:59:53|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0