5月も下旬となり、梅雨が迫ってきましたね。
ちょっとだけですが、クリスマスローズのお手入れをしました。
切り残した古葉や花茎をカットしたり、枯れた葉を除いたり、古葉切りしたあとの枯れた茎を引き抜いたり、雑草を取ったり、というところですね。4月上旬くらいに花後のお手入れしたやつとかは枯葉がけっこう出現しているので、それを取るだけでもお世話をしてあげたような自己満足感が得られます(笑)
こちらの鉢ですと、左の傷んだ大葉と新葉が出るまで残した花茎をカットしまして、地際の雑草を取っておしまいです。

やりました、と言ってもほんの数鉢でして、あと100鉢以上やらないと・・・・・・・先は長いです。
さて、天文ファンの私は今日楽しみにしていた夕方の月・水星・金星の接近を無事、観望することができました。直前まで西空が結構曇っていたのでダメかな~と思っていましたが、日没と共に雲が少なくなってきました。ちょっとツイてる感じです。
まだ辺りが明るいうちから構えてましたが、なかなか見えませんで、そのうちやっと金星が見えましたが案外と細い月が見えにくかったですね。しばらくして月ははっきり見えましたが、やはり一番暗い水星がなかなか見えませんでした。ようやく見つけて撮影です。
自宅のベランダからスマホで撮影。
左下が月、右下が金星、中央上にやっとこさ水星が見えます。

まもなく月が近所の屋根に隠れちゃったので、ちょっと出かけて多少は見晴らしの良いところから。
手ブレかピンボケかどっちかですが、一応撮影できました。
うむむ、スマホでの天体撮影は難しいですね。

デジカメ・LUMIXにて。
さすがにレンズ径が違うので、断然写りが良いです。

お月様のアップ。細いですね~

金星のアップ。半月状に見えますが、実は三日月くらいの形のはずでして・・・・・コンパクトデジカメの手持撮影ではこれが限界。

近所から。月水金の三角形がいい感じでした。ピンボケですけど(苦笑)

こんな時くらい、一応持ってるんだから一眼レフ使えば良かったですね。
来シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/05/24(日) 23:26:39|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0