6月です。
茨城県南地方、まだ梅雨入りは発表されていませんが、どんよりした天気というか、曇天が続いております。
ここ数日は暑くなってきた感じでして、梅雨が目前、というよりも夏が近い感じでして・・・・・
今ごろ今年発芽のチビ苗のポット上げをやってるなんて、いけませんね~。
ポット上げもさることながら、暑いので乾きが早くて、毎日全鉢物にせっせと水やりしております。時間がかかります・・・(汗)
我が家のチベタヌスの様子です。

弱っているのもおりますが、一番大きい8号スリット鉢(右下)が元気そうでして、来シーズンに期待しちゃいます。
その左上の5号スリット鉢も葉っぱが大きくて期待できますね。
あとの2つは、来春の開花はまず無理で、夏を乗り越えて生き残るかどうか、ですかね。
他の場所に2鉢、もっと状態の悪い、意識不明のやつがいます・・・・・
チベタヌスはハイブリッドよりも水やり控えめ、元気なければもっと控えめにしています。何となくその方が良さそうな感じです。
お庭で咲いているお花
バラ(ミニバラの範疇かな?) パレス・オレンジ系
綺麗だなと思って切り花にして玄関にいれましたが、ちっちゃい虫が花弁にいっぱいいまして、屋外に逆戻り・・・・・

毎年咲いてくれるハイビスカス
ちょっとよれよれですが、実は水切れ状態なんです・・・・(汗)

エノキの盆栽です。
ここ数年、夏に出る新芽が虫こぶ(?)になっちゃって困っておりました・・・・・・・。冬に石灰硫黄合剤での消毒&地面散布の殺虫剤でしっかり処理しまして、春の新芽には虫こぶ無く新葉が展開してくれました。その虫こぶで樹勢が落ちた感じがしましたので、この春は放任して肥培しましたが、こんなにボーボーになっちゃいました・・・・(汗)
これから切り詰め剪定です。葉刈りをするかどうかは、思案中・・・・・また虫こぶでたら嫌だよね~と悩ましい所です。

来シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/06/06(土) 23:36:19|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0