今年2月におむかえしたヴェシカリウスの苗です。
葉っぱが大分立派になってきました。
お迎えしたときのポットのままなのですが、来春3月くらいに根をいじらない様に鉢増し植え替えしようかなと思っています。盛んに育つ時期のちょっと前が良いかな~と思うので。

今日は用事があって庭仕事は全然できませんでしたが、
ここ数日続けているクリスマスローズのネット巡りから・・・
加藤農園さん、「モーリーシリーズ」と来ましたね。
ネクタリーがモリモリだから、”モーリー”なのかな~?と、これは何と安直なんでしょうと思いましたが・・・・・・
判りやすくて、いい感じ~♪
最近、訳の分からないネーミングが多いですからね。
できれば、他の生産者さんのモリモリネクタリーも含めて、業界で”モーリー”って呼んでくれませんかね~
その方が”クリローおたく”に域に達していないガーデナーの方にも判りやすいのではないでしょうかね。
せっかく”クリスマスローズ協会”があるのですから、花型の表記方法の統一とか話し合われてはいかがかと。
”普通の八重”と”多弁”と”超多弁”の区別とかね~
ちょいと仕事が忙しくて、見逃してしまった夢花人さんの親株放出・・・・
昨年は早く気が付いたので1つお迎えできましたが、今年は既に売り切れがいっぱい。
細目に見ておかないと、ですね~
ではまた~
来シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2020/12/05(土) 23:11:36|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0