今朝は外がどうなっているかと心配でしたが、
何のことはない、ちょっと地面が濡れていただけでした。
大雪にならず良かったです。
しかし寒いのは相変わらず。
今シーズンお迎えした9鉢のクリスマスローズ達は、玄関の内側で待機しております。
今日は日中お仕事でしたので、お花を愛でるのも夜の室内になっちゃいます。
というわけで今日のヘックスは室内・蛍光灯下より

タコウインナーみたいになってきましたね。
超スローですが、着実に開いてきています。
週末に開花しますでしょうか??
咲いたら、クリローお買い物の際には連れて行くつもりですので、気になった方はお声掛け下さい。
蛇足ですがここでちょっとコロナ考を。
テレビで高校サッカーとか大学ラグビーとか駅伝とか、やってましたね~。
思い返すと、昨夏の甲子園中止、何だったんでしょう。無観客ならできたのではないでしょうか。
大相撲なんて力士に感染者が出ていても、観客入れて開催しているではありませんか。
詳しい事情は全く存知上げませんが、私には、高野連の偉いおじいさま方が世間から文句言われるのが嫌なので中止にしただけ、としか思えません。政治もスポーツも、老害を除いてほしいものです。
それから、ワクチンの接種順序。
医療関係者が最優先はもちろんです。次いで、介護や福祉の従事者というのも納得です。
しかし、65才以上が優先というのは正しい選択なのでしょうか?
高齢者は、比較的あまり動き回らないので、他者との接触は少ないはずですが。
むしろ、20代・30代とかの、働き盛りで行動や接触が多い世代に接種して免疫がつくとすれば、
仕事もレジャーもしっかりやって動き回れて、経済も回るし感染も早く終息しそうな気がするのですが。
高齢者より若者の方がワクチンによる免疫効果は高いはずですし。
私の妄想でしょうかね~。
室内・蛍光灯下の撮影をもう1つ。
お迎えして間もない、ダーククレオパトラです。

花色がブラックになっちゃいましたね(笑)
写真でみる花色というのは怖いもんです。
だから、ネットじゃなくて、実物を見て買いたいんですね~
今シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2021/01/12(火) 23:54:26|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0