お彼岸です。
この時期は春の園芸シーズンで、作業時間が欲しくて仕方がないのですが、
お墓参りとか行かなくてはなりません。
昨日が横浜までお墓参りでしたが高速道路事故渋滞で散々、今日は荒天で作業困難と、
貴重な土日が・・・・・・
そんなわけで、得意?の「夜戦」を展開しております。
肥料やり、位でしたら夜に外で作業しても音も出ませんからね~
それと、年度末ということで、お仕事も切迫しておりまして、そちらも「夜戦」に突入したりしています。
3月ってのは、ゆとりがなくて、嫌いです・・・・・。
今の時期はクリスマスローズが盛りですが、盆栽のお手入れも欠かせません。
気候の温暖化の影響もありましょうか、昔よりも芽吹きが早くなっている感じでして、作業がひっ迫しちゃいますね。
モミジの盆栽です。
実家にあった木から取り木して作りました。
それはともかく、もうこんなに芽吹いておりました・・・・・・

そこで、せっせと芽摘み作業をしておりました。(左端が摘んだところ)
ふと見たら、何だか丸い物がついてましたね~
これは花芽でしょうかね。
とっても地味~なお花が咲くでしょうから、ちょっと見てみましょうかね。

クリスマスローズはまだまだ鑑賞時期ですが、自家産の新規開花はほぼ打ち止めになりまして、残すものと手放すものの選別がほぼ完了しました。これは毎年悩むのですが、今年は早く終われて良かったです。 置き場所問題が解決したわけでは全然ないのですけど・・・・・・。
今日は我が家の「イカ軍団」をご覧ください。
(何のこっちゃ、ですが・・・)
イカ軍団の成り立ちは、「モモイカ」と名付けた百花さんのお花を過去の四国フェアでお迎えしたことから始まります。
モモイカ

大変ユニークなお花でして、これは何か交配して、例えば「赤イカ」とかできないかな~なんて考えて適当に交配しておりました。
大変残念なことに、親のモモイカは天に召されてしまいましたが、
子孫が少しづつ増えてきました。
1号

2号 概ね、赤イカです(笑)

以下は今シーズンの新規開花です。
3号
赤ダブルとの交配でして、F2でどうか・・・・・なんて考えるのはやめといた方がいいでしょうね~

4号
面白い模様がでました~♪
渋過ぎ。

5号
これは足の本数、じゃなかった、弁数が多いですね~
有望かな~♫

こんなことやってるから、数が増えて仕方がないんですよね~。
ではまた。
今シーズンもクリスマスローズをいっぱい楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2021/03/21(日) 23:27:46|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0