今日は帰宅後に「夜戦」でクリロー2鉢植え替えしました。
カミさんが、知人に差しあげたいのだそうで、
まだ咲いていた2株を選びましたが、ビニールポットに何年も植えっぱなしでゴワゴワになっており、
あまり植物を育てている方ではなさそうなので、後で手間がかからない様に植え替えしてから差し上げた方が良いだろうな~と。
そのうち1つはこちら、オーレアではない黄色のシングルです。

ゴールドばっかりになってきちゃった今のクリロー界では
オーレアでは無い黄色で発色がよいお花は結構貴重でしょう~?
何て記事を書こうと思っていましたが、
クリロー有り過ぎの我が家よりは知人宅で楽しんでもらえればと、手放す事にしました。
カップ咲きなんですけどね~

クリローニュートラル宣言の我が家、
2鉢手放すということは、2鉢増やせる枠ができたかな~♪
なんて考えている様では、減りませんね。(爆)
さて、福島事故原発の処理水が海洋放出されることになったとの事。
人気取りしか頭に無いご都合主義の悪徳政治家たちが、不評を恐れて決断せずに延ばし延ばしになっていたのが、もうどうにもならなくなっての決定、の様に見えます。
地元の漁業関係者の方にとっては、風評被害が心配な事と思います。
恐らく風評被害は明らかになるでしょうから、これは補償してもらうしかないのでしょう。
しかし、放出するのが本当にトリチウムだけならば、「基準値以下に薄めて放出する」というのは科学的に何の問題もなく、世界的にも認められて実際に行われている事と思います。原発ではどこでも普通にトリチウム水を希釈して放出していることでしょう。少量のトリチウムを使う実験施設でも、基準値以下に薄めて排水するか焼却して大気に放出されています。実は学生時代に実験でトリチウムを使った事があります。その処理は焼却処理でしたので一瞬「えっ!!!」と思いましたが、トリチウムは放射線量が無害なレベルに希釈してしまえばそれが再び濃縮される事は無いので、全然問題ない訳です。水素は人間の体の至る所にあって常時出たり入ったりしており、甲状腺に溜まるヨウ素や骨に溜まるストロンチウムの様な事はないからです。なので、IAEAとか国際機関からも何の問題も無い旨発信されています。
ところがどうでしょう。近隣諸国が文句をつけています。原発を堂々と使って同じくトリチウム水を放出しているはずなのですが。よほど悪意があるのでしょうね。それとも、知的レベルが著しく低いのでしょうか。いずれにしても、そういうのは相手にする必要は全くないでしょうね。科学的に問題ない日本のトリチウム水海洋排出が海を汚染するとか文句をつける暇があるなら、日本の沿岸に大量に流れ着いている読めない文字のゴミを拾いに来いと言いたい所ですね。
問題は国内ですね。科学教育が足りないと思うのですが、放射線の理解が低すぎると思います。「放射能=原爆=絶対悪」みたいな考えの国民が多いのではないかと。国は、トリチウム水海洋放出が安全であるならば、それを粘り強く正しく説明し続けるべきでしょうね。
話は変わって、首都高速が値上げするとの報道、
「ふざけるな!!!!」
としか言いようがありません。
新聞記事は政府擁護なのか、別ルートとの料金差を縮めるため、とか書いてますが
だったら高い方を値下げするのが当たり前だろ!!!
と思いませんか??
それでいて「物価が上がらない」とか平気で抜かしているこの国、かなりヤバい感じがします。
今の施政者をこのまま続けさせてはいけないと思います。
早く、政・官・財・報・暴の癒着を断たないと。
今シーズンもあと少し、クリスマスローズを最後まで楽しみましょう♪ ということで、↓をワンクリックお願いいたします
にほんブログ村
スポンサーサイト
- 2021/04/15(木) 23:01:59|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:2
こんばんは。
処理水の問題は、もっと政府もマスコミも、科学的に正しい事を説明すべきだと思います。
なのに説明しないんですよね~
コロナも同様かもしれませんが。
- 2021/04/17(土) 01:44:06 |
- URL |
- furendo #-
- [ 編集 ]