
現在我が家で唯一のクレマチス、プリンセスダイアナが咲きました。
お弁当のタコ足ウインナーを思い浮かべてしまいます。
全体像はこんな感じ

花が少ないです・・・・・・(汗)
きっと、植替えサボって根詰まりしているからでしょうね~
反省。
こちらは、種から育てたノイバラ、きれいに咲きました。
クリスマスローズのニゲルにちょっと似てますね~(全てクリロー基準な私)

こちらの株姿はこんな感じ。
結構場所を取るので、もうちょっとコンパクトに咲いてくれるといいんですが、枝の先の方にしか花が着かないみたいですね~。


びっくりぐみの実が熟してきましたが、実はこれが1mほどの樹高でたった一つだけの結実です。
花は軽く数百は咲いていたのですが、ジベレリン処理がうまくいかなかった様です。
時期を外したか、雨で流れちゃったとかかな~?
雨が多いってのと、仕事が忙しいってのは、共に園芸の大敵ですな・・。
これ1つっきゃないので、鳥に食べられないように袋をかけておきました。

6月ってことで、ジューンベリーも熟してきまして、こちらはもう一息ですね。
生食でいけますが、何かもっとおいしく頂く方法はないものか・・

アジサイも咲いてきました。
6月ですね~
スポンサーサイト
- 2012/06/03(日) 23:59:49|
- 花いろいろ
-
-
| コメント:0