最近、週一くらいは地元のディスカウントスーパーに行くのですが、そこで新しいのがあると必ず買ってしまうのが大好物の「じゃがりこ」です。

ジンジャーチキン味、なかなか美味しいです。たらこバターの方がちょっと上かな~と思いますが、OKです。
先日うちの奥方が東京に出かけた際に東京駅中のカルビーショップで「じゃがりこのフタ」というのを買ってきてくれまして、これは食べかけた時にとっても便利です。もっとも、一気に全部食べてしまうことが多いので、それほど出番はないかも・・?
先週は台風で庭がしっちゃかめっちゃかになりました。
鉢物は倒れまくり転がりまくり・・
実害はというと、トマト3株のうち2株の頭部1/4ほどが吹っ飛んじゃったのと、
クリローが2鉢、立派な葉茎を折損しました。
そう、あまり実害が無かったのであります。盆栽鉢は転がっても割れませんでしたし、トマトも実が落ちたわけではないので上部は腋芽を伸ばせばOKってわけで、ほっとしました。
折損したクリローは軒下に移動して、傷口が乾くまでは濡らさないようにしておきました。この時期、軟腐病が怖いですからね~。今年はまだ軟腐病は出ていないようですが、油断禁物・・・・

トマトの枝がもげた姿。それにしてもすごい風でした、威力満点。
被害と言えば、台風ばかりでなく、こんな被害も。
モミジの枝、皮がむけちゃってます。

以前もありまして、これは何だろうと深く考えてきませんでしたが今回は現場に犯人らしき姿があったので判りました・・・・・
こいつが枝にたかっていたのです。

ゴマダラカミキリですね~
枝の高い所に止まっていたので、どうやって捕まえようかと思いましたが、
何のことは無い、枝をゆすったら地面に落ちてきました。
甲虫類は素早く飛び立って逃げるのが得意ではないのが多いみたいで、危険を感じると地面に落ちて逃げるパターンを良く見かけますが今回も同じ。地面に落ちてくれればこっちのもの、得意の踏みつけ攻撃炸裂です。いっぺんに2匹も落ちてきましたよ。いまが産卵シーズンみたいで、要注意ですね。別途グミの木にもたかってましたので一日で3匹も撃退致しました。
梅雨時は観察が疎かになりがちですが、晴れた日は良く見まわりするのがいいみたいですね~
スポンサーサイト
- 2012/06/24(日) 23:59:59|
- 未分類
-
-
| コメント:0