先日の四国造園クリスマスローズフェア初日に連れ帰った、
面白い花形のお花。

見てて飽きませんね~。
どうしてわたくし、こういう花に惹かれてしまうんでしょうかね~??
あまりにも特徴的なお花なので、何か名前を付けたいと思っていましたら、
すでに
「イカ」
ということで話が通っているようでして・・・・
そう言われて見ますと


確かに、イカっぽいですね。
しかし、ただ単に「イカ」って呼ぶのはちょっと不粋ですよね~
そこで、あれこれと名前を考えていましたが、
思いついたのが
「モモイカ」
です。
ちょっと可愛い名前かな~と思うのと、
生産者さんにちなんで
「百イカ」=モモイカ
ってことで。
ひとまず、我が家ではモモイカちゃん、と呼ばせて頂きます。
何か交配に使えるかな・・・・?? いや、浮かびませんね。
2番花がどうなるか、その点だけはほんのちょっとですが心配しています。
花弁が整った、ノーマルな花になったりしませんように。
蛇足ですが、昔こんなお花に巡り合ったことがあります。

花弁の形の面白さから、お花売り場で一目見て飛びついた覚えがあります。
しかも500円だったっけ。
金額はともかく、綺麗なお花目当ての他のお客様が全然見向きもしない中、大喜びして連れ帰ったものでした。
が、この形で咲いたのはこの1番花だけ。
2番花以降は、ごく普通の剣弁白花ちょいスポットになっちゃいました。
翌年に期待しましたが、翌年もまたごく普通の剣弁白花ちょいスポット。
それでがっかりして、手放してしまいました。
クリスマスローズは、初開花の一番花だけが特別な咲き方をして、その後2度と再現しないって事が結構あるんですよね~。
なので、お花選びはできれば2番花以降を見て選ぶのが安全かと思います。
まあ、それが許される場合に限りますが・・・・・(お店で2番花が咲くのを待っているうちに、ほかのお客様に買われてしまう可能性が高い場合は、待たずに買うしかないという意味です)
モモイカさんには、ずっと「イカ」であり続けてほしいな~と。
スポンサーサイト
- 2016/02/08(月) 23:59:46|
- クリスマスローズ
-
-
| コメント:0